新型コロナウイルス感染症についてのよくあるご質問を現時点でまとめております。
●新型コロナウイルス感染症に係る技能実習 Q&A●
組合員の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症に伴い、新実習生の入国日の遅れ や、手続きの停止などご迷惑をおかけしております事お詫び申し上げます。 今回の会報では、各手続きにおいて皆様のご心配やご不明な点を少しでも減らせるよう、よくあ るご質問をまとめました。ぜひご一読いただき、今後ともより一層の組合事業へのご理解とご協 力を賜りますと幸いでございます。
よくあるご質問
Q1 コロナウイルス感染症でフィリピンは現在どのような状況ですか。 ロックダウンはいつ解除されますか。
A.現在、フィリピンでは国内の移動を厳しく制限されています。予定では 4/30 にロックダウンが解 除されるとの事ですが、医療が脆弱かつ病院へ行けない貧困層も多いフィリピンでは、今も感染者が 増え続けております。フィリピンの送り出し機関曰く、「4/30 の解除は確実ではない」とのことで す。また、このようにほぼ全ての機関が停止したのははじめてのことなので、ロックダウン解除後、 いつ全ての機関の営業が通常通りに戻るかはわからないとの事でした。 現状お答えできる最速の解除日程は、5/1 です。
Q2 日本側の手続きで何か問題はありませんか。
A.日本では POLO 東京、POLO 大阪が現在営業を停止しておりますので、新規実習生の追加、特定技 能の追加に係る企業面接や各書類申請ができません。
※これにより、在留資格の更新ができない場合は在留資格の延長を認める救済措置がございます。 また、技能実習機構福岡事務所は人員を削減して営業しています。各申請書類の受理や承認に時間が かかる可能性がございます。
Q3 感染症予防について、組合は実習生たちにどのような指導をしてい ますか。
A. 大人数での会食、不要不急の外出は避けるよう指導しております。また、毎朝検温をすることや、 体調不良時には企業と組合へ連絡をし、個人の決定で出勤しないよう指導しております。感染症対策 については、実習生らも積極的に情報収集をしています。 また、組合から実習生たちへの布マスク配布を決定いたしました。 準備が整い次第随時発送予定です。
Q4 フィリピンにいる入国予定の実習生たちは、いつ日本に来られます か。また、就業開始日はいつですか。
A. 上記 Q1 のとおり、フィリピン側の動向に大きく左右されます。一気に規制緩和されれば 5 月の中 旬には入国できるかもしれませんが、今度は日本側の規定により、外国から来た人は 2 週間の隔離が ございます。仮に、5/15 に入国できたとして、2 週間の隔離+入国後講習(計 1 ヶ月半)がございま すので、就業開始日は 6 月末ごろとなります。
※入国後講習がテレビ電話でも可とされれば、2 週間 短縮できますが未定です。 また、現在はフィリピン⇄日本便は成田空港のみとなります。成田から入国させた場合、航空券、国 内移動費共に値上がりしますので予めご了承ください。
Q5 コロナウイルス感染症の一時給付金は実習生も受けられますか。
A. 受けられます。手続きは組合が代行いたしますので、実習生から質問がありましたらお知らせくだ さい。
※4/17 以降に来日の外国人は受けられません※
Q6 日曜講習が中止になりましたが、代わりになるような日本語学習は する予定ですか。
A. 現在、実習生が自宅または昼休憩中に取り組めるような教材を準備中です。 今しばらくお待ちください。
Q7 感染予防対策で、実習生の勤務時間をずらすなど対策を取る予定が ありますが、組合に報告は必要ですか。
A. 勤務時間の変更は技能実習機構に申請する必要がございますのでお知らせください。他にも何か変更等がございましたら、お気軽にお申し付けください。
https://www.from-nagasaki.jp CONTACTS 10-10 KGM Kawaguchi -machi, Nagasaki City (095) 894-4301 info@from-nagasaki.jp
Comentários